当院は患者さまをお待たせしないために、予約制としております。受診を希望される方は、あらかじめ予約をおとりください。
なお、急患は受付けています。
虫歯は一度かかってしまったら、自然に治ることはありません。放っておくと少しずつ症状が進行していきます。
また、治療の際は歯を削ることが必要なため、何度も繰り返すうちに歯は弱くなってしまい、長持ちさせるのが難しくなります。
虫歯の治療で大切なのは、できるだけ初期段階で発見し早めに治療することです。早期発見・早期治療が実現できれば、痛みや歯にかかる負担はもちろん、治療の際の費用や時間といった負担も減らせます。
「歯が痛い」「虫歯かな」と思ったら、早めに受診しましょう。
当院では初診の際、患者さまが気になる症状や痛みについて詳しくヒアリングします。目視できない場所はデジタルレントゲン撮影を行って、モニター上でご一緒に確認いただけます。
治療中、痛みがある場合は麻酔を使用。注射の前は歯茎に表面麻酔を施した上で、細い注射針でゆっくりと麻酔液を注入していきます。針が刺さる際のチクッという痛みを抑えられるため、「痛いのが苦手」な方にも安心してご来院いただけるのではないでしょうか。
お口の形はもちろん、歯並びや歯の噛み合わせは人それぞれ違います。私たちは患者さま一人ひとりのお口の状態を確認し、ご希望もしっかり伺った上で、お口に合う快適な入れ歯をご提供しています。
当院では入れ歯治療の経験豊富な院長のもと、これまで多くの患者さまに入れ歯をお作りしてまいりました。
今お使いの入れ歯が合わずにお困りの方、これから入れ歯を作ろうとお考えの方は、ぜひお気軽に一度ご相談ください。
歯の役割は、物を噛むことだけではありません。何らかの原因で歯が抜けてしまった場合、そのまま放置していると、時間が経つにつれてさまざまなトラブルが発生するリスクがあります。
例えばお口の中に残っている健康な歯が、失った歯の機能を補おうとして動いたり、伸びてしまったりすることで歯並びが乱れ、顔の輪郭にまで影響が出る可能性も。
また、歯がなくなってしまうと、食べ物を噛んだり飲み込んだりする際に使う筋肉が衰えます。「噛む」という行為は、脳細胞に刺激を与える大切なもの。物が飲み込みにくくなるだけでなく、認知症につながる恐れもあるのです。
入れ歯は「噛む」機能を補う意味でも有効です。歯を失った後も、長く食事を楽しめるよう、ぜひ入れ歯を作ることをおすすめします。
大人でも歯科の治療が苦手とおっしゃる方は少なくありません。ましてや小さな子供なら、「歯医者は怖い」と思ってしまうのも仕方のないことでしょう。
私たちは子供でも安心して歯の治療を受けられるよう、一人ひとりの症状やペースに配慮した治療をご提供しています。
歯医者に来るのが初めてのお子さまにも、怖がらずに治療を受けていただけるよう配慮していますので、ぜひお気軽にお越しください。
さらに当院では子供の虫歯予防にも積極的に取り組んでおり、フッ素塗布やシーラントといった処置を実施しています。
小さいうちから虫歯に強い良好なお口の環境を作っていくことで、大人になっても健康なお口を維持できます。将来にわたってお子さまが虫歯に苦しまずに済む、健康なお口を育てましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
▲:14:00~16:30
※祝日がある週の月曜日は診療しております。
最終受付:平日17:30まで、土曜16:00までとなっております。
休診日:日曜・月曜・祝日